三原じゅん子大臣、コミュニティノートから注意される「日本国政府は利用者のアカウントに関する権限を何ら有していません」「今回一斉凍結されたJapan News Navi関連アカウントは、botネットの使用といったXポリシーに違反する行為を疑われていました」

「岩下の新生姜」の岩下社長「比例、参政党に入れるわ」

参政党、日刊ゲンダイに抗議 神谷代表「間違いました、で済む話ではない」

一色正春氏「今回の選挙で最も大事なのは『りっけん』の議席を増やさない事です」「反日政党は数あれど単独で首班指名が可能なのは『りっけん』くらいです」「あの悪夢の政権を覚えておられる方であれば御理解いただけるかと思います」⇒ ネット「さすがsengoku38」

「日本死ね」は流行語大賞、「日本人ファースト」は外人差別… 何故なのか…?

日本に帰化したスウェーデン生まれの「庭師」村雨辰剛さん「日本が日本人ファーストは当たり前です。そうでないと日本が日本じゃなくなります」「投票してきました!」

自民党内「参院で過半数割れでも石破茂首相は退陣しない」 政権幹部「首相は辞めない。関税交渉中の退陣は国益を損ねる。誰が無責任に辞めろといえるのか」

X民「米国の民主党がトランプ氏に”ロシア疑惑”をふっ掛けたように、参政党に対して”ロシア疑惑”をふっ掛けている現職議員一覧」「他にもいたら証拠付きで教えていただけると助かります」

<参院選> 朝日新聞 終盤情勢調査 東京選挙区、参政党のさや氏が他候補を引き離し独走状態に

<参院選> 日本経済新聞 最新情勢調査 比例で参政党と日本保守党が序盤より議席上積みの勢い 参政党は野党第1党の立憲民主党と予測議席数で並ぶ ⇒ ネットの反応「オールドメディアのネガキャンが追い風になってるね」「北村弁護士当選できそう」

三原じゅん子大臣「『こども家庭庁解体論』を執拗に投稿していたアカウントの多数が凍結されました。外国勢力介入との関係性をしっかり調査すべき」⇒ 倉田真由美さん「大臣の立場でこの発言、恐ろしすぎる。こども家庭庁についての言及を萎縮させる」

自民党・木原誠二選挙対策委員長「万が一、政権交代が起きたら誰が総理になるのか、一体誰が外務大臣になるのか、一体誰が官房長官になるのか」「16年前を思い出して」⇒ ネット「確か… 今の石破政権のようなラインナップだったな… 覚えてる」

【参院選】終盤の関西の情勢分析 大阪、京都、兵庫の選挙区でも自民党の情勢が悪化、参政党や国民民主党が勢い

中国「石破政権が継続してほしい」 韓国「石破さん辞めないで」⇒ ネット「石破政権『これは外国勢力による選挙介入には含まれません』」

ロシア系メディア「スプートニク」のインタビューを受けた参政党のさやんにバッシング ⇒「スプートニク」のインタビューを受けた泉房穂氏や伊勢崎賢治(れいわ新選組)はスルー… 何故なのか…?

れいわの山本太郎さん「外国人犯罪が多くなってるって言ってるけど、一番犯罪を行ってるのは米兵」とデマ ⇒ ネット「言っておく、この発言はオールドメディアはスルーする」

東京選挙区立候補の参政党・さや氏に殺害・爆破予告など14件、警視庁が被害届を受理し捜査

日本ペンクラブが緊急声明「選挙活動に名を借りたデマに満ちた外国人への攻撃は私たちの社会を壊す」

<読売新聞> 参院選最新情勢調査 自公の過半数厳しく、自民党と公明党は共に過去最低の議席数の可能性も… 国民民主党は16議席以上、参政は10議席を超えて躍進、れいわと維新の会はいずれも伸び悩み、日本保守党は比例選で数議席を獲得する見込み

岩屋外相「日本は開かれた国でなければならない」 差別や分断を懸念 争点の外国人政策巡り