Skip to content
Home
政治
国内
国際
経済
テック
スポーツ
エンタメ
楽天市場
Amazon
X
Menu
朝日新聞
<柴田優呼(元朝日新聞記者)> 外国人に仕事を奪われたわけでも治安が悪化したわけでもないのに…「日本人ファースト」がウケた深刻な理由
2025年8月12日
「エビデンス? ねーよそんなもん」でおなじみの朝日新聞編集委員の高橋純子、参政党の塩入清香議員の「核武装安上がり」発言に「国会議員であるなら口にすべきではない。顔を洗って出直してきていただきたい」TBSサンモニで
2025年8月10日
朝日新聞ヘリが空き地に不時着 けが人なし 神奈川・中井町
2025年8月7日
<朝日新聞> 参政党現象の報道は「逆効果」なのか 記者が悩んだ、報じるべきこと ⇒ ネット「事実だけを報じてる筈なのに効果ってなんだよ」
2025年8月6日
朝日新聞社説、ガソリン暫定税率の代わりに「炭素税」を創設を訴える
2025年8月3日
元産経新聞社記者で元朝日新聞社「週刊朝日 」記者の那須優子さん「大阪万博なんて切り取ってきたただの寄せ集め、さすが卑しい関西人」
2025年8月3日
日本ファクトチェックセンター「参政党がスパイ防止法案を提出は『誤り』 投稿時点で提出なし」⇒ 高橋洋一氏「国会が始まっていないんだから提出しているはずない、つまらんファクトチェックだな。スパイ防止法で過剰反応する人が多いなw」
2025年7月30日
<朝日新聞世論調査> 石破首相は「辞めるべきだ」41%、「必要はない」47% ⇒ ネット「今やオールドメディアの世論調査は、情報源をテレビに頼る情報弱者と高齢者がどう考えているかを知る指標でしかない」
2025年7月28日
「日本死ね」は流行語大賞、「日本人ファースト」は外人差別… 何故なのか…?
2025年7月16日
朝日新聞さいたま総局「川口市でクルド人に関する流言や誹謗が流布、市民団体が市と市議会議長に公開質問書を提出」⇒ 高木功介 埼玉県議会議員「我々の記者会見に御社の記者もいらっしゃいましたが、記事にされませんね。民主主義に対する暴挙にはスルーですか」
2025年7月10日
朝日新聞「それ、正しい情報ですか? SNSと選挙」⇒ 朝日新聞、参政党の公約を書き換えて『終末期医療は全額自己負担』とXにデマ投稿 ⇒ 1,100万インプレッション ⇒ 削除、もちろん謝罪なし
2025年7月9日
「何を言っても切り取られる」参政党・神谷宗幣氏、一部メディアに苦言 「1ミリも引かない」
2025年7月4日
毎日新聞と朝日新聞が参政党のネガティブキャンペーンに必死 ⇒ 神谷代表「高齢女性は子ども産めない」⇒ 井川意高氏「だからなに?事実でしかないだろ?高齢男性はちんこ立たないって言うのと同じだろ?」
2025年7月4日
『日本保守党、埋没の危機感 伸び悩む支持率、参政党と分かれた明暗』と、発行部数が右肩下がりで夕刊も廃止した埋没しつづける朝日新聞
2025年7月1日
<AERA> 山尾志桜里氏「公認取り消し」は“人権侵害”との声も… 山尾氏が国民民主党に「裁判」を起こしたら勝てるのか?
2025年6月15日
従軍慰安婦や吉田調書、珊瑚KY事件など数々の実績を誇る朝日新聞「ファクトチェック編集部を発足 態勢を強化 SNSも検証」
2025年6月14日
朝日新聞、土曜日の夕刊を8月から休止 理由は「販売店の労働環境改善のため」
2025年6月3日
【朝日新聞社説】尖閣領空侵犯、中国への対応は冷静に 日本は無用な挑発を避けつつ、実効支配を続けていく必要がある
2025年5月16日
<朝日新聞世論調査> 日本社会に民主主義が根を下ろしているか 「そうは思わない」が48% 10年前より大幅増 ⇒ ネットの反応「まず「根を下ろしている」って言葉の意味はみんな同じなのか?」
2025年5月3日
朝日新聞「『デマの収益化』、歯止めを」⇒ ツッコミ殺到「従軍慰安婦、珊瑚事件とかですかね」
2025年5月2日
投稿のページ送り
1
2
Next
© 2021 News News Today
Home
政治
国内
国際
経済
テック
スポーツ
エンタメ
楽天市場
Amazon
X