自民党の森山幹事長、消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」⇒ ネットの反応「国債が財源なんだけど?」「そもそも何に使う財源だよw 社会保障目的といいながら一般会計にぶち込んでるくせに」

石破茂首相、消費税減税について「国の財政はどうなるのか」⇒ 経済学者の田中秀臣氏「国の財政はむしろ良くなる」

小泉進次郎氏が参院選に向け、経済政策で「自民党が旗を掲げ、参院選に臨む。まず旗をつくることが大事だ」

自民党の森山幹事長「参院選争点は消費税減税」 立憲民主党の野田代表「参院選争点は消費税減税」⇒ ネットの反応「減税するつもりが全くない二人がなに言ってんだ」「参院選争点は移民!減税!外国人優遇!」

石破茂さん「消費税を下げることが厚い支援なのか」などと、減税論めぐり持論を主張

自民党の小野寺五典政調会長「日本の借金は1000兆円を超えている」「国債発行を続ければ財政破綻国家になる」⇒ ネットの反応「日本の借金じゃないからw」「100%自国通貨建ての国債で財政破綻になるロジックを詳しく」

自民党、選択的夫婦別姓法案(※強制的子ども別姓法案)の提出見送りへ 野党案に反対する党議拘束も検討 ⇒ ネットの反応「減税見送りとは違って、これはいい見送り」

麻生太郎氏を本部長に戦略本部を立ち上げ 本部長代理に高市早苗氏、幹事長代理に小林鷹之氏…「ポスト石破をにらんだ動き」に保守派終結 ⇒ ネット「大敗する参院選後に石破を引きずり降ろして、石破が企んでる戦後80年談話をなんとしても阻止してほしい」

経済学者の本田悦朗氏「自民党幹部は、財政規律を理由に一切の減税を拒否。『財政規律』とは、『国民を苦しめる財政的手段』を指すらしい」

「プラスとマイナスの面がある。やるべき政策なのか」“消費税減税” 石破総理が実施しない意向固める ⇒ ネットの反応「何もしないことは速攻で決まるw まぁ参院選は捨てたんだなぁ」

政府・自民、消費税減税を見送り方針… 代替の財源困難 「財源論置き去り」の経済対策と一線 ⇒ ネットの反応「石破は決心したな。何がなんでも意地でも選挙で大敗する気だ」

自民・西田昌司議員の「ひめゆりの塔」巡る発言に小渕優子氏「大変残念な発言」と苦言 ⇒ 門田隆将氏「切り取り発言をもとに批判する事に逆に唖然… 貴女こそ北京詣でと“中国言いなり政治家”をそろそろ卒業しませんか」

「消費税の軽減税率を0%に」自民議連が森山幹事長に提言書 物価高や関税措置への対応策として恒久的に引き下げ

“減税や現金給付も視野” 自民・公明が参院選前に新たな経済対策を策定する方針で一致

<読売新聞> 岸田文雄さん首相再登板への布石ですか?… 東南アジア訪問・NISA提言など精力的に活動 ⇒ ネットの反応「岸田→石破→岸田ってなんの罰ゲームだよ」

<外国人優遇政策> 自民党「在留外国人の医療保険利用の適切化に向けた議論がスタートしました」⇒ 炎上 ⇒ ネット「恒例の選挙前保守しぐさ始めました」

昨年の衆院選での石破自民の公約「ルールを守る」「暮らしを守る」「国を守り、国民を守る」「未来を守る」「地方を守る」← 「すげぇ…1つも守れてない」と話題に 

自民党・小林鷹之議員「わが国は質・量ともにインテリジェンス能力の抜本強化が必須… 対外情報機関の設立まで視野に入れた情報の収集・分析・共有・保全の強化を進めていきます」

中国海警、尖閣諸島周辺でのヘリ離陸認める「領空に入った日本の民間機に警告」と主張 ⇒ 自民党・杉田水脈氏「連日、訪中した日中友好議連の行動が報じられていましたが、なにか成果はありましたか?」

「石破降ろし」ムード後退、ポスト石破8人は… GW活用し議員外交・関税交渉で存在感アピール ⇒ ネットの反応「参院選は自民党惨敗確定だから、誰もやりたがらないだろ」