<共同通信>「目覚めた保守層」は、なぜ外国人に牙をむくのか 参政党や日本保守党といった新興政党の登場で顕在化する排外主義

「信じられない」立憲民主党の自公への協力に他の野党が猛反発 年金法案が“スピード通過” ⇒ ネット「これが消費税15%への”大増税”大連立”政権への布石だぞ」

静岡県伊東市のメガソーラー建設反対運動の代表、田久保真紀氏が、現職を破って伊東市長に当選 非自民系候補としては31年ぶり、そして伊東市初の女性市長

大分市、部落解放同盟への配慮30項目の見直しへ ごみ収集業務巡る官製談合事件受け

こども家庭庁に「不要論」 出生目標を掲げず、年7.3兆円を投入も出生率下がる 少子化対策と言いながら、子育て支援で根本解決せず 

年金改革関連法案 衆院本会議で可決に つるの剛士さん「こんな大切なこと、国民の声も聞きもせず、理解も深まらぬまま、審議もなしにあっさり法案可決…」

X民「そもそも、なんで国民の税金で購入した備蓄米を国民に売りつけるんだよ。二重取りじゃないか。みんな、そこに気づけ」

北海道釧路市、メガソーラー「望まない」 福島市に続き全国2例目の「ノーモア メガソーラー」宣言へ ⇒ ネットの反応「素晴らしい❗ 釧路の皆さんありがとう❤️」「この流れ、全国に広がれ!!」

イスラム教徒の土葬墓地問題 大分県日出町の住民らが”町墓地条例”を改正して「埋葬は火葬とする」と明記するよう求める陳情書を町議会議長に提出

日本維新の会が国会への共同提出を呼びかけていた「ガソリン税暫定税率廃止法案」の7月廃止を明確にする法案の共同提出 自公「応じられない」⇒ ネットの反応「ほーら維新もだまされたw」

中国移民が爆増で「隠れチャイナタウン化」する市町村トップ5、あなたの街も実は…? 広がる中国経済圏の実態

【速報】年金制度改正案、自民党・公明党・立憲民主党の賛成多数で可決 年収876万円以上の人は年間11万円もの“増税“に ⇒ ネットの反応「これ大多数の日本国民が知らないのでは?」「日本国民を苦しめることは簡単に進めてしまう、自民、公明、立憲」

<東京新聞/社説> 外国人免許改革 共生のモデルにせねば ⇒ 日本保守党・小野寺まさる氏「何を言いたいのか良く分からん。この社説を書いた方の頭がおかしいのだけは、取り敢えず分かった」

<毎日新聞> 国民民主党の人気にかげり… 報道各社の調査で政党支持率が軒並み下落 夏の参院選の「台風の目」でいられるのか

「選択的夫婦別姓制度(※強制的親子別姓制度)」国会審議入り 立憲民主党案「子どもの姓を婚姻時に決定」 国民民主党案「子どもの姓は婚姻時に決めた戸籍筆頭者姓に統一」

ディスカウント店「ドン・キホーテ」、コメ流通「利益目的だけの参入防げ」 小泉農相宛て意見書全文 ⇒ ネットの反応「このドンキの指摘は全くもってその通り」「5次問屋… 闇が深すぎる」

【速報】中国が日本産水産物の輸入再開へ 林官房長官「日中双方で合意に至った」 福島・東京など10都県は対象外

「2336万円もらえるはずが365万円に」 政府の年金制度改革法案で「遺族年金」の給付水準が大幅カット  ⇒ ネット「政府がやってることは、いかにして日本人から毟り取って外国人へばら撒くか、終始一貫コレだ…」

「なんで6議席やねん」 維新内で不満噴出 参院選議席目標、共産、れいわより低く設定 ⇒ ネットの反応「6議席も取れる?」

<ブルームバーグ> 外国人による日本での不動産取得、制限や抑制策がほとんどない状況は、もはや異常といっても過言ではない… 外国人購入者は日本に居住している必要すらなく、外国人に対して税金や印紙税も課されない、特別な課税も存在しない