朝日新聞、土曜日の夕刊を8月から休止 理由は「販売店の労働環境改善のため」

高市早苗氏「日本を、自ら貶めてはいけません」 森山裕幹事長の「日本の国債の評価がギリギリのところまで落ちている」と石破総理の「政状況はギリシャよりもよろしくない」発言に

立憲民主党から内閣不信任決議案が提出された場合、採決を待たずに衆院を解散 森山裕幹事長とも考えを共有

これが川口市の現状です ⇒ 奥富精一 川口市議会議員「本日、他地域の議員の方が川口市内の一部外国人の現状を視察したいということで、先日、自民党幹事長が視察した現場と実際にトラブルのあった現場を視察いたしました…」⇒ 結果

公明党の参院選公約が判明 「食料品消費税を5%に」「2万から3万円程度をマイナポイントで支給」

「電話が鳴りっぱなし… もう立憲民主党は応援しないと怒られた、朝から晩まで苦情が殺到している」年金法案「厚生年金の流用」で立憲民主党に非難の嵐 

【読売世論調査】少子化の原因「晩婚化・未婚化」71%、対策に「恒久財源」83% ⇒ ネットの反応「恒久財源ww よけい少子化するわ!」

中野雅至・神戸学院大教授大学教授「斎藤元彦知事の支持率が40%もあるのは異様」⇒ ネットの反応「異様なのはアンタらやで?」

小泉進次郎農相「『古古古米』、別名称浸透が望ましい」 名称募集中 SNS発案に期待

自民党、消費税減税は参院選の公約に入れず「そんなに余裕のある国ではない」

元テレビ朝日「スーパーJチャンネル」ディレクター 荻野欣士郎氏「オールドメディアの問題点を広く伝えていく“映画『偏向報道』”を作りたい!」 クラウドファンディングを開始

<外国人優遇> 日本の大学で博士課程に学ぶ約3千人の中国人留学生に約1000万円を支援(返済義務なし)されていた実態が、有村治子参議院議員の質問で初めて明らかに ⇒ 世良公則氏「なんだこれは」

石破内閣の支持率34.6% 前回調査から1.3ポイント上昇 JNN世論調査 ⇒ ネットの反応「まさかの進次郎効果?」「誤差の範囲でしか評価されてなくて草」

備蓄米30万トンは国内消費の半月分に過ぎず…  斎藤財務副大臣、コメ価格は「大きく下落することはない」

<JNN世論調査> 国民民主党の支持率崩壊 3.4ポイント下落し6.8% 立憲民主党の支持率(8.2%)が国民民主党の支持率を上回るのは、去年の11月以来、7か月ぶり

「今の農政に疑問」 米どころ山形の自民議員「やるべきことは備蓄米を放出するのではなくて、国民に平等に行き渡る物価高騰対策をやることだ」小泉農水相の政策批判

自民党の森山幹事長「日本の国債の評価は、ぎりぎりのところまで落ちている」⇒ ネットの反応「誰かこいつにCDS(クレジット デフォルト スワップ)について教えてやってれ」「こんなデタラメ言わせて自民党議員達は何も言わないのかよ」

華道家の假屋崎省吾さん「ほんとに日本には悪魔がいっぱいいるんだよ… 今のお米の値段だって、同じ内閣だよっ… 大臣が変わったら安くなるなんて、ありえないでしょ… 結局、そういうシナリオが用意されてて、参院選の前だからうま〜く国民を騙してるんだよ」

ほんこんさん「大臣代わればコメ安くなる? ホンマに信じてるの? 選挙対策やで?」

茨城県の大井川知事がパンダ誘致へ中国・陝西省と覚書締結 茨城県と同省が経済や科学技術、青少年交流、ジャイアントパンダ保護などの分野で協力するといった内容