EU、自動車の炭素繊維規制へ(日本の炭素繊維の世界シェアは5割超) ⇒ 独仏伊蘭「ふざけんな!」⇒ EU「撤回!」

韓国で6度目の「日本酒フェス」 日本酒人気を後押し 韓国で日本産清酒の輸入額は昨年、過去最高の約2297万ドル(約33億円)

東京メトロがイギリス・ロンドン地下鉄「エリザベス線」の運営事業に参画 東京メトロが海外の鉄道の運営事業に参画するのは初めて

【速報】日本製鉄が声明「トランプ大統領のご英断に心より敬意を表します」USスチール買収承認で

【速報】トランプ大統領、「反対」から一転、日本製鉄によるUSスチール買収計画を「承認」

4月の消費者物価3.5%上昇 コメ高騰・食品値上げラッシュで物価高再加速 3%台の上昇率は5カ月連続

韓国産のコメ輸入 お米のプロが解説「正直、日本産のコメと比べると品質の低さは否めない」「高いお金を出して買うコメではない」

ホンダ、2021年に発表した全4輪車EV化の軌道修正を発表 EV需要鈍化で計画見直し EV投資3兆円減額 ⇒ ネット「な?」「4年前、ネットでみんなが『ホンダ!目を醒ませ!』って言ってた通りになってワロタ」

牛丼の「吉野家」がラーメンに本格参入 5年で500店舗、売上高400億円を目指す 去年までに製麺などを手掛ける会社をすでに買収 ⇒ ネット「これは楽しみ」

「小学生のランドセルが高すぎる」いま、中古のランドセルを求める保護者が増え、ランドセル中古市場が活気づく ⇒ ネット「なんか悲しくなるわ… 政府は外国にジャンジャン金配って、日本の将来を担う、晴れの一年生が中古のランドセルって…」

自動走行ロボットで宅配 セブンが実証実験 コンビニ大手では初の試み

「大江戸温泉物語」と「湯快リゾート」をブランド統合 全国で67施設に拡大 あくまでも日本人旅行客をターゲットにした戦略 橋本啓太社長に聞く

「廃墟の温泉街」から復活する群馬県の「伊香保温泉」 新店ラッシュ 食べ歩きの温泉街へ 廃墟問題から復活のワケは?

「東京のハワイ」八丈島 海と山と温泉… 夏でなく春が狙い目なぜ? 無料&絶景自慢の湯けむりアイランド さらに、島ならではのご当地グルメも満載

観光庁(国土交通省)ベジタリアン・ヴィーガン・ムスリム旅行者受け入れ整備事業、公募開始

韓国メディアが日本でアンケート、日本人に「韓国旅行を避ける本音」を聞いてみた 「行く理由なし」「費用対効果が悪い」「ボッタクリに遭う」 

フジHD側、大株主のファンド「ダルトン・インベストメンツ」が提案したSBIの北尾吉孝会長らの取締役案、受け入れない方針

中国発TemuやSHEINなど少額輸入品の免税措置「デミニミスルール」見直し、消費税課税へ

財務省、中国政府に「もっと日本株買ったり投資してください」と要請

<モータージャーナリスト 御堀直嗣> 韓国ヒョンデの新型EVに「日本車は勝てない」と言えるワケ、試乗で見えた「実力差」⇒ ネットの反応「提灯記事か?」「また後で恥かくのに…」