九州大学大学院教授「個人研究費、元々12万円(年額)で、去年10万円に減額され、来年度、ついにゼロになりました」⇒ 「政府は留学生のためではなく、日本人の為、教育、研究に関する予算をつけるべきでは?」

九州大学大学院教授「個人研究費、元々12万円(年額)で、去年10万円に減額され、来年度、ついにゼロになりました」⇒ 「政府は留学生のためではなく、日本人の為、教育、研究に関する予算をつけるべきでは?」

九州大学 下地理則@shimojizemi
科研費以外の(運営交付金由来の)安定した研究費がなくなるとどうなるか?まるで受験勉強のようなマインドセットで「取れそうな」二番煎じトピックを選んで基盤Cあたりをとり、無意味で欺瞞に満ちた作文と作戦によって、そのテーマとほとんど関係がない、本来自分がやりたいことに使う、という、誰も得せず、それどころか研究者の貴重な時間と頭脳を浪費することが起こるだろう。




管理人
ネットの反応
名無し
科学立国だった日本の凋落はこんな政策で起こっています…怒りしかないです。科学をやりたい者を救ってくれる政治家や霞が関の公務員はいないのか。
名無し
高度人材を海外から呼ぶ前に、自国民の学生を高度人材に育てろよ
名無し
外国にはじゃんじゃんカネ出すくせに…
名無し
天下の九大でこれなんて酷すぎる。海外にばらまく金あるならいくらでもフォロできるだろうに
名無し
それなのに、支那人留学生に年二千万出していたのですね?
名無し
九大でこれなら他はもっと金欠だろうなぁ
名無し
予算の配分が色々おかしい




楽天市場

関連記事

Subscribe
Notify of
guest
0 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x