毎日新聞「参政党の神谷が『稲作をやめれば神道がなくなる』って言いました!!」⇒ ネット「事実言われて悔しいから叩いてくれってこと?」

毎日新聞「参政党の神谷が『稲作をやめれば神道がなくなる』って言いました!!」

参政党の神谷宗幣代表は16日、福井市内で演説し、「今、農業が衰退している段階で、外国米に逃げたら日本の農業はだめになる。日本人が稲作をやらなくなったら信仰がなくなる。神道もなくなる。神道がすたれたら皇室もなくなる」などと自説を展開した。

その上で「わざと貧しくして、わざと食を作れなくして、どんどん国を冷えさせて、外来のものを入れて言葉を変えて、日本語を崩していって。これって時間をかけた民族浄化なんじゃないですか。そういうふうに考えたら皆さん恐ろしくないですか。緩やかな民族浄化やられていませんか」とも述べた。

参政党は参院選公約で「食料自給率100%」を掲げ、農業の公務員化などを訴えている。【畠山嵩】

https://mainichi.jp/articles/20250716/k00/00m/010/316000c




管理人
ネットの反応
名無し
そういう意味では、大麻農家が激減していて
そろそろ神道神事で使う「麻」を自給出来なくなるんだよな
それで良いのかなっていう
名無し
日本の敵、毎日新聞か
名無し
その通りで草
名無し
事実言われて悔しいから叩いてくれってこと?
名無し
その通りだけど何がおかしいの?
名無し
そりゃあ稲作ありきだわなあ
名無し
これ自体は間違いではないだろう、というか、真理。
日本には数え切れないくらいの稲田の神がいて、中には大規模な祭事として行われている。
それは日本人は大昔から米が主食(主作物)だったという証明でもある。
今の左翼が忘れてしまっているのはそういう日本への感謝心。
だから、「自説」とか小バカにした書き方になる。
名無し
神を持ち出さないと感謝できないということはないだろう
むしろ政治利用する方に下心を感じる
名無し
だから、日本文化・風習では、神として祀るのは最上位の感謝の表し方なんだよ。
そりゃ、時に政治利用もされてきたとしても。
言いたいのは、「そんな日本の風習だか何だか知らないけど、くだらない」というのを前提とした批判なんて、日本が嫌いという極左以外には響かないだろうなという事。
名無し
日本の神道で米をメインにした豊穣祈願ってベースのとこだからさ
別に話自体はおかしい事じゃないわけよ
名無し
参政党の応援になっとるやん
名無し
また反日新聞か




楽天市場

関連記事

Subscribe
Notify of
guest
0 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x