Philips (フィリップス) モバイルバッテリー 10000mAh 大容量 小型 携帯充電器 L...
¥3,980 (2025年7月16日 21:15 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)「”公金中抜き”が一番少ないのはこども家庭庁です!」 三原じゅん子大臣閣下、出所不明の資料を出し、図らずも省庁別の『中抜きランキング』を発表してしまう…
こども家庭庁予算ファクトその2
「公金中抜き」とのご批判が多いのですが実際には1番少ない庁。 pic.twitter.com/B2xwIA5L6j— 三原じゅん子 (@miharajunco) July 16, 2025
どこから引っ張り出したのか不明ながら
こども家庭庁の特命担当大臣閣下から
省庁別・公金中抜きランキングが発表されています。 https://t.co/r7dktWQs0R— 坂東 忠信 (@Japangard) July 16, 2025
名無し
金額じゃなくてパーセンテージというところが怪しい
こども家庭庁の予算はかなり多く7兆円以上ではなかったかな
こども家庭庁の予算はかなり多く7兆円以上ではなかったかな
名無し
公金中抜きリストを大臣自身が発信してるのが堪んねぇです
名無し
吐露しちゃうとかw
もう我慢できなかったのでしょうかねw
もう我慢できなかったのでしょうかねw
名無し
降順に並んでいて非常にわかりやすい。あとは金額があると尚良かったな。
名無し
0.06%で、能登が救えるんじゃありませんか?
名無し
コレ意味ないと言うか、予算規模がまだ少なくて成果が出せないから予算規模が大きければ成果だせる
みたいな主張?かな?
つまり予算規模と成果との相関関係。
国民は事業内容と成果は全く相関が無く意味がない事に気がついている。
各政策がどうやって少子化対策になるのか全くわからん。
たぶん大臣閣下も説明できない。
みたいな主張?かな?
つまり予算規模と成果との相関関係。
国民は事業内容と成果は全く相関が無く意味がない事に気がついている。
各政策がどうやって少子化対策になるのか全くわからん。
たぶん大臣閣下も説明できない。
名無し
数字はともかく中抜きしてる事はしてるって認めてるの草
楽天市場