iPhone 12 ケース 手帳型 可愛い 携帯ケース 耐衝撃 全面保護 iPhone 12 Pro...
只今、価格を取得しています。
(2025年8月9日 21:23 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)立憲民主党の塩村あやかさんが語る参院選「地元の人から『お前ら立憲は何考えてる? 多文化共生やマイノリティーばかりで、普通の人の暮らしを考えたことあるのか?』『日本人ファーストで頼むよ』と言われてショックだった」
立憲民主・塩村あやかが語る参院選「立憲の比例票が国民民主、参政を下回った理由」
7月20日投開票の参院選では、政権与党の自民・公明両党が大敗したものの、野党第一党の立憲も議席を伸ばせずに終わった。その象徴とも言えるのが、改選議席数6プラス非改選の欠員1が争われた東京選挙区。立憲は候補者2人を擁立したが、現職の塩村あやか氏のみが7位でのギリギリ当選となった。
略
「お前ら立憲は何考えてる? 多文化共生やマイノリティーばかり」
——こうしてインタビューしていると、かなり痩せたうえに、腕などの日焼けからも苦戦した様子が伝わってきます。東京選挙区と同じく、全国の比例得票でも立憲の結果は厳しいものになりました。自民、国民、参政に次ぐ、4番手となっています。
塩村あやか・参院議員(以下、塩村):今回、他の野党と同じように消費減税を訴えましたが、他党は他にもより強い理念を前面に押し出していた。立憲ももっと違うアジェンダを出して、立憲独自色の強い政策やスローガンを有権者に伝えることが大事だったと思います。
集会にいくと高齢者、中高年から「消費税が減ると社会保障費はどうなるの?」と言われました。これまで「支え合う社会」を言ってきたのに、不安にさせてしまったのです。コアな立憲支持者も支持が揺らいでいることを自覚しないといけません。
さらにマイノリティーを守るという訴えが、マジョリティーを見ていないと映ってしまっているのも問題です。
先日、とある地域を訪問した時、テントに集まっている地元の皆さんに挨拶する機会がありました。初対面だった顔役男性に挨拶すると、厳しい言葉をかけられました。
「お前ら立憲は何考えてる? 多文化共生やマイノリティーばかりで、普通の人の暮らしを考えたことあるのか?」。「日本人ファーストで頼むよ」と続けた彼の言葉を聞きながら、周囲の方々も強くうなずいていました。それを見て、本当にショックでした。
続きは
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/89771
楽天市場