【連立協議】自民党、日本維新の会の「議員定数の削減」大筋で受け入れる方向で最終調整 ⇒ ネット「もう中選挙区に戻そうよ」

【連立協議】自民党、日本維新の会の「議員定数の削減」大筋で受け入れる方向で最終調整

自民党の高市総裁と日本維新の会の藤田共同代表は17日、2日目の連立協議を行いました。維新が連立の絶対条件としている国会議員定数の削減について、自民党は大筋で受け入れる方向で最終調整に入りました。

日本維新の会 藤田共同代表
「結論としては今回の協議については大きく前進したと両者で受け止めています。最終の調整を行っていく」

連立協議では、社会保障改革や副首都構想、企業・団体献金の廃止を含む政治改革などの政策に加え、「国会議員定数の削減」についての法案を、秋の臨時国会で成立させることを吉村代表が連立入りの絶対条件として求めていました。

複数の自民党関係者によりますと、自民党は「国会議員定数の削減」を大筋で受け入れる方針で、最終調整に入ったことが分かりました。

日本維新の会 藤田共同代表
「これはゼロ回答はしないというお答えをいただいてますから、最終的にはさっき申し上げてたように詳細が大事でありますから、そこについて最終調整をするということですね」

詳細については協議中で、両党は、週末も交渉を続けます。

一方で藤田氏は、立憲民主党・国民民主党と野党3党で行っていた首相指名選挙に向けた協議は「一区切りにしたい」として、自民党との連立協議に専念する姿勢を明らかにしました。これについては、国民民主党の玉木代表も理解を示しています。

国民民主党 玉木代表
「ダブルトラックでやるのも失礼にあたるということで藤田共同代表がおっしゃってたので当然、我々としても基本政策の一致が仮にできるのであれば検討に値するかなと思ったが、今の立憲民主党の政策では、政権を共にするのは難しい」

その上で、首相指名選挙では国民民主党は「玉木雄一郎と書く」と強調しました。
(2025年10月17日放送)
https://youtu.be/YON270Ox91A?si=LczZdfv4igIEO7YO




管理人
ネットの反応
名無し
比例の方減らして国民に選ばれなかった人が無理矢理繰り上げられるのやめてほしい
名無し
もう中選挙区に戻そうよ
名無し
議員定数減らして困るのは少数政党なんよね
自民党からしたらこれで連立組んでくれるならありがたい話だよな
名無し
比例ゾンビ復活禁止で
名無し
移民申請の厳格化もお願いします。
一発勝負で、そこで認可おりない場合は強制退去で
名無し
石破政権とは一体なんだったんだ
名無し
マイノリティである若い世代や現役世代の声が政治に反映されにくくなるのではないか。比例復活をなくしたいがために、企業団体献金は温存して既存政党が小選挙区で勝ち残り続ける制度にしてしまえば、割を食うのは人数の少ない若い世代。
政局的議論で安易に決めてよい議題ではないと思う。
名無し
議員削減より、議員の質が何とかならないのかなぁ~😥
本当に日本国、日本国民の為に頑張る議員を見極める方法を
名無し
高市さん一段落したらゆっくり寝てくれ😢
顔がお疲れや…日本のために長生きしてくれ




楽天市場

関連記事

Subscribe
Notify of
guest
0 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x