オーストラリア政府、次期フリゲート艦に日本の「もがみ型護衛艦」を選定 最大およそ9500億円規模で11隻を建造

オーストラリア政府、次期フリゲート艦に日本の「もがみ型護衛艦」を選定 最大およそ9500億円規模で11隻を建造

日テレNEWS

オーストラリア政府は、海軍が導入を計画する次期フリゲート艦について、日本の護衛艦を選んだことを発表しました。外国への護衛艦の輸出は初めてのことになります。

中谷防衛相「選定結果は我が国の高い技術力への信頼性、また、自衛隊とオーストラリア軍との相互運用性の重要性を評価をされた証しと考えております」

オーストラリアが海軍に導入すると発表したのは、日本が提案した海上自衛隊の「もがみ型護衛艦」をベースにした新型艦です。

オーストラリアの計画は、最大およそ9500億円規模で11隻を建造するもので、日本とドイツが最終候補となっていました。

日本は護衛艦の輸出経験がないことや価格面が課題とされてきましたが、「もがみ型護衛艦」のステルス性能や、従来の護衛艦の半分ほどの乗組員で運用可能で、コストが減らせることなどをアピールしてきました。

今後、来年はじめと見込まれる最終的な契約締結に向け、議論を進めるとしています。
(2025年8月5日放送)
https://youtu.be/PdERbrgYJjE?si=iri4CGYDRVlIwftE




管理人
ネットの反応
名無し
これ凄いことだぞ
名無し
日豪のもがみ型が並んでるところが見れる日が来るのか
胸熱だな
名無し
何気に凄くね?
名無し
すごいなーーーー
外国で採用されるって戦後初じゃね?
名無し
日本ずっと不利って言われてたのにホントよかった!今年一番日本にとってうれしいニュースだよこれ
名無し
どんどん売り込みましょう。でないと日本の防衛産業が衰退し技術が途絶えてしまい、全て外国任せになってしまいます。
名無し
初期型の微妙な「もがみ型」を提案してた時は、ドイツの「MEKO型」に負けると思ってたら
まさかの改良型もがみ型を再提案とか本気の売り込みをみたよ
名無し
日本の技術力が認められて素晴らしい事ですね
名無し
まさか採用されるとは思わなかった
名無し
これはホントに胸熱。
経済効果はもちろんだけど、輸出したって実績を作れることが本当にすごい。




楽天市場

関連記事

Subscribe
Notify of
guest
0 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x