外国人観光客が殺到し、近隣住民への迷惑行為で満開の“ひまわり回廊”を伐採 “映えスポット”としてSNSで拡散… 近隣住民「騒ぎ声がすごかった」「迷惑駐車で車庫から車が出てこられないことが何度かあった」

外国人観光客が殺到し、近隣住民への迷惑行為で満開の“ひまわり回廊”を伐採 “映えスポット”としてSNSで拡散… 近隣住民「騒ぎ声がすごかった」「迷惑駐車で車庫から車が出てこられないことが何度かあった」

黄色いじゅうたんのように一面に広がる「ヒマワリ畑」。

外国人観光客が殺到する人気の“映えスポット”が突然消えてしまいました。

千葉・習志野市にある菜園では、地域住民に喜んでもらうため、7月18日から野菜畑の一角に“ひまわり回廊”をつくり無料開放していました。

取材班が現場に訪れると、驚きの光景が広がっていました。

畑の方を見ると、ヒマワリが全て刈り取られている状態で、更地となったヒマワリ畑。
夏の日差しの中で咲き誇っていたヒマワリは1本残らず刈り取られていました。

多くの人が詰めかけた“映えスポット”の面影はどこにもありません。
一体、何があったのでしょうか。

畑に立てられた看板には「7月27日をもちまして終了いたしました」と書かれていました。

まさに見頃を迎える中、菜園を営む農家が自らヒマワリを刈り取り、イベントの中止を発表したのです。

理由は、外国人観光客による迷惑行為でした。

近隣住民は「(騒ぎ声が)すごかった。朝5時半に起きてシャッターを開けると(観光客が)もういる」「(迷惑駐車で)車庫から車が出てこられないことが何度かあった。20分ぐらい立ち往生みたいな…」と話します。

“映えスポット”としてSNSで拡散された“ひまわり回廊”。
すると想定をはるかに超える外国人観光客らが押し寄せてきたといいます。

近隣住民は「今年の方が多かった。2倍ぐらい。農家もびっくりして、まさかこんなことになるとは思わなかった。喜んでみなさんが来てくださり、うれしかったんですけど」と話しました。

急増した外国人観光客による“違法駐車”や“私有地への侵入”などで、住民生活には大きな支障が出たといいます。

更地となったヒマワリ畑には、今も中止を知らない観光客が続々と訪れています。

公道からヒマワリのない畑で映えない写真をパチリと撮影する外国人の姿も。

さらに、ヒマワリ畑を見に来た地元住民は、変わり果てた姿にショックを隠しきれません。

近隣住民からは「あ~ないと思って。(場所を)間違えたと思った。土日は混むから平日と思って。びっくりした、残念。それしかない」「着いたときはヒマワリ全開でばぁ~という状態で出合えると思ったが残念。きょうは見頃だと思ってかなり期待して来たんですけど」「子供と写真撮りたかった。近所でこういうところがあるから子供と来やすい感じで。(中止は)悲しいです」などの声が聞かれました。

SNSでは「すてきな場所がなくなるのは残念です」「一度見てみたかったのに悲しい」などの声が。

中止に追い込まれた夏の風物詩。
“ひまわり回廊”を手掛ける菜園は中止について、「このような終わり方になってしまい、非常に無念です。SNSの力の大きさと、その広がりの早さを読み切れなかった自分の未熟さを痛感しています」とコメントしています。

FNNプライムオンライン
https://youtu.be/N8a134vb_vQ?si=Lsg5FYHH20KJC-DN




管理人
ネットの反応
名無し
無料開放とか、農家の完全な善意でやってくれていたのに
名無し
きれいなものは消えていき、汚いものが増えていく。インバウンドなんてろくなもんじゃないね。
名無し
こんなのよっぽどのことだぞ…
名無し
日本のモラルや常識はヤツらには通用しない…
菜園の方々は何一つ悪くないな…
名無し
農家さんの優しい心、日本人がこれまで積み上げてきた譲り合いの心を踏みにじった
名無し
農家さんはなにも悪くないよ
名無し
善意がバカに潰された。
農家さんとひまわりが気の毒だ。




楽天市場

関連記事

Subscribe
Notify of
guest
0 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x