【ダブルポケット】 スマホ 防水 ケース 雨 小物 収納 バッグ Lamicall : IPX8 海...
¥1,424 (2025年7月25日 21:21 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)地球が高速回転を開始、NASA「原因はわからない」「影響もわからない」
地球の自転速度が急上昇、7月10日は今年最も短い1日だった 「マイナスうるう秒」の導入も?
北半球では今、人々が夏の長い日照時間を満喫しているが、多くの人が気づいていない事実がひとつある。現代的な方法で時間を測るようになって以来、1日の長さが特に短い日々を経験していることだ。なかでも2025年7月10日は今年最も短い日となった。
原因は地球の自転速度の上昇だ。国際地球回転・基準系事業(IERS)および米海軍天文台によると、この日は標準的な1日よりも1.38ミリ秒短かったという。さらに7月9日と22日も短く、8月5日も歴史的に短い1日になると予想されている。
地球の自転速度が変動するのは珍しいことではない。だが、最近急激に速度が上がっている理由については、はっきりとしたことはわかっていない。
「過去10年間、1日の平均的な長さはおおむね短くなってきています。特に過去5年ほどはその傾向が顕著で、1日が24時間に満たないこともありました」と、米海軍天文台地球姿勢部門の天文学者ニコラス・スタマタコス氏は言う。
全文は
https://news.yahoo.co.jp/articles/d072f2916b161c763982a6126ca1289e03993084
CNN
地球の自転速度が上昇、「うるう秒」めぐり前代未聞の対応が必要か
https://www.cnn.co.jp/fringe/35235839.html
管理人
ネットの反応
名無し
振り落とされるの?
名無し
スーパーマンが回してる
名無し
あいつは逆回転させて時間戻したろ
名無し
やっぱな
なんか短いと思ったんだよ
なんか短いと思ったんだよ
名無し
地球酔いしてきた
名無し
高速といっても1割ぐらいいつもより早いだけやろ
名無し
1割ってでかくね?
名無し
いつもより多めに回っております!
名無し
どうりで目が回るとおもてた
楽天市場