参議院選挙 FNN最新情勢調査「自民・公明両党は40議席台にとどまる」「立憲民主党は大きな伸びは難しい状況」「国民民主党は16議席以上の達成が視野」「参政党は2桁の議席を得る公算大きく」「日本保守党は比例で2議席前後を得る情勢」

参議院選挙 FNN最新情勢調査「自民・公明両党は40議席台にとどまる」「立憲民主党は大きな伸びは難しい状況」「国民民主党は16議席以上の達成が視野」「参政党は2桁の議席を得る公算大きく」「日本保守党は比例で2議席前後を得る情勢」

20日投開票の参議院選挙についてFNNが取材と最新の世論調査で分析したところ、自民・公明両党は40議席台にとどまる情勢です。

非改選の議席と合わせた参議院全体の過半数を割り込む公算が大きくなってきました。

終盤情勢を巡り、FNNは17日に混戦の選挙区などを対象に電話調査を実施しました。

改選3議席以上の選挙区で、野党・参政党の候補の一部が頭一つ抜け出す勢いを見せ、与党側は当落選上で厳しい戦いを強いられる候補が増えています。

序盤・中盤の調査と取材に今回の調査を加え分析すると、自民党は比例での議席を減らす見通しで、選挙区と合わせた獲得議席は30台にとどまる情勢です。

ただ、接戦の選挙区も多く、「保守王国」と呼ばれる地域の「1人区」や、複数の候補を立てた都市部の選挙区での勝敗が結果を左右しそうです。

連立を組む公明党は、改選3以上の選挙区の候補のほとんどが参政党の支持拡大などで当落ラインの混戦に巻き込まれています。
また、比例代表で議席を減らす情勢で、改選議席の確保は難しそうです。

政権批判を追い風にし、立憲民主党は現状、30議席台が視野に入っています。
ただ、選挙区の候補のほぼ半数が接戦となっている上、比例で他の野党に票が分散していて大きな伸びは難しい状況です。

日本維新の会は3年前の参院選の勢いはないものの、地盤とする近畿の選挙区などの結果次第では議席の上積みをうかがえる情勢です。

共産党は東京以外の選挙区で苦戦、接戦が続き、改選議席の確保は厳しそうです。

一方、国民民主党は議席を大幅に伸ばす勢いです。
接戦の選挙区が多いものの比例で倍増が見込まれ、目標に掲げた「16議席以上」の達成が視野に入っています。

れいわ新選組は比例で3議席前後を獲得する情勢です。
“台風の目”となった参政党は改選3以上の選挙区に優勢の候補もいて、2桁の議席を得る公算が大きくなっています。

20議席に乗せる可能性も出ていますが、強固な支持者が一部に限られ、候補の活動にバラツキもあることから、どこまで議席を伸ばすかは不透明です。

社民党は比例の議席確保を巡る戦いが続き、日本保守党は比例で2議席前後を得る情勢です。

与野党の最終盤の活動や投票率で情勢が変わる可能性もあります。

FNNプライムオンライン
https://youtu.be/5hgJkKtrCiY?si=IWVB2fWoqB892fbK




管理人
ネットの反応
名無し
ニュース見るたびに自民の予想議席数が減っていくの面白すぎるw
名無し
立憲も落とさないと
自公連立するから落としましょう!
名無し
立憲は自民党と連立するから、立憲に投票するのは自民に投票するのと同じこと
名無し
自民大敗は納得だけど、何故立憲!?
またあの悪夢を味わいたいのか!?
名無し
自民党には投票しません。親も友達も言ってた
名無し
なんで立憲が伸びるんだよ最悪だな
名無し
自公40議席台獲得は多すぎる。30議席台まで減ってほしい
名無し
立憲は絶対あかんわ。
名無し
高齢者の回答数が多いであろう電話調査でこれなら実際はもっと期待できそう




楽天市場

関連記事

Subscribe
Notify of
guest
0 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x