<ボクシング> 井上尚弥、次戦は9月に名古屋でアフマダリエフ戦、12月にフェザー級に上げてサウジでニック・ボール戦予定も…「できる限りこの階級で戦います」#井上尚弥

<ボクシング> 次戦は9月に名古屋でアフマダリエフ戦、12月にフェザー級に上げてサウジでニック・ボール戦予定も…「できる限りこの階級で戦います」

世界スーパーバンタム級4団体統一王者・井上尚弥(32=大橋)が21年6月以来、4年ぶり3度目のラスベガス凱旋を逆転KO勝利で飾った。挑戦者のWBA同級1位ラモン・カルデナス(29=メキシコ)を8回45秒TKOで破り、プロデビューから30連勝で4団体王座4度目の防衛に成功。世界戦通算23KO勝利は伝説のヘビー級王者ジョー・ルイス(米国)の記録を約77年ぶりに更新する歴代最多で、世界戦25連勝は元世界3階級制覇王者フリオ・セサール・チャベス(メキシコ)らに並び歴代3位となった。

1415日ぶりに米国・ラスベガスでの防衛戦は激闘となった。2R終了間際にカウンターの左フックを被弾して尚弥がまさかのダウンを喫した。すぐにインターバルとなったが、ラスベガスは騒然となった。尚弥はラウンドを重ねるごとに、反撃が大きくなった。7R終盤にパンチの連打からダウンを奪い返して、8Rに猛攻するとTKO勝利を飾った。

ラスベガスで防衛を果たした尚弥は「9月にムロジョン・アフマダリエフと戦います」とリング上で宣言。

その後は12月には1試合限定でフェザー級に上げてWBA王者ニック・ボール(28=英国)との対戦プランが進められている。試合後会見で「いずれフェザー級に上がることを勧められると思いますか?」という海外メディアから質問が飛んだ。尚弥は「この階級で体をつくっていく。できる限りこの階級で戦います」と、今後しばらくはスーパーバンタム級で戦い続けることを口にした。

https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2025/05/05/kiji/20250505s00021000187000c.html

管理人
ネットの反応
名無し
昨日の試合見る限りでは、今の階級ですらギリかなーて感じ
名無し
そうかなぁ
セミでやったエスピノサの試合見てたら、これ井上なら倒せると思ったけどな
名無し
ここまで来ると引退まで今の階級で良いかもね
名無し
名古屋開催とか
嫌な予感
名無し
妥当な判断
名無し
今の階級が丁度いいだろこれ
名無し
ひとつ下げた方がいいな
名無し
フェザーなら2Rにダウンしたパンチで終わってた
もう衰えが見えてるのに上の階級でやるのは無謀
名無し
衰えてない!
名無し
井上レベルでもフェザーの57kgじゃスペシャルじゃなくなるんだな
男子格闘技の最軽量級は57から59に設定されることが多いがスーパーバンタムの55kgの井上じゃそこすら届いてないんよな…
KO率の高さは飛び抜けてるけど競技人口とかの面を考えると大したことないんよな
柔道の野村のほうが上まである
名無し
もはや計量時の体重って意味ないな
しかも人によってリカバリーして戻す体重も違うから、試合してる時の体重は5kgくらい差がある可能性もある
名無し
対戦オファー殺到
32歳になった天才ボクサー
そろそろ勝てるかもと俺が俺がと各国からオファーが来てる
名無し
まだまだ強いんだけど、圧倒的感は無くなってきたよな
今からフェザー上げるとまずいかもな
名無し
今まで全くなかったのにダウン増えてきてるからなぁ
フェザーでまた1段パンチ重くなったら故障するリスクも出てくるし慎重にはなるだろう
名無し
まぁ「上」に行くのが怖いならずっとこの階級にいればいいよ。防衛し続けるのも1つのプランだし
名無し
年齢も考えるとフェザーまで上げずに引退か
名無し
中谷はダウンされたことないから
中谷の方が上では
名無し
中谷もダウンしてるよ
バッティングで悶絶したのをダウン取られたから
ノーカンでも良いけど
名無し
もう32になったのか
どういう形で引退するか考える年齢だ
名無し
井上も大谷もストイックすぎるやろ
たまには豪遊しろよ
名無し
さすがに年4試合は多すぎ

関連記事

Subscribe
Notify of
guest
0 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x