【ボクシング】ラスベガス決選! 井上尚弥 vs ラモン・カルデナス、井上尚弥TKO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝

【ボクシング】ラスベガス決選! 井上尚弥 vs ラモン・カルデナス、井上尚弥TKO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝

8Rレフェリーストップ

<プロボクシング:4団体統一スーパーバンタム級タイトルマッチ12回戦>◇4日(日本時間5日)◇米ラスベガス◇T-モバイルアリーナ

【ラスベガス(米ネバダ州)4日(日本時間5日)=藤中栄二】4団体統一スーパーバンタム級王者井上尚弥(32=大橋)が聖地ラスベガスで11連続KO勝利を挙げ、77年ぶりに世界新記録を更新した。WBA世界同級1位ラモン・カルデナス(29=米国)の挑戦を受け、KO勝ちした。4本のベルトの防衛(WBAスーパー4度目、WBC5度目、IBF4度目、、WBO5度目)に成功。「褐色の爆撃機」と呼ばれた元世界ヘビー級王者ジョー・ルイス(米国)が1948年6月にマークした世界戦通算KO記録(22KO)を抜き、約77年ぶりに世界新記録を樹立した。自身のプロデビュー30連勝という区切り勝利でもあった。
4団体統一王者としての4度防衛成功は、現4団体統一スーパーミドル級王者サウル・アルバレス(メキシコ)と並ぶ歴代トップタイ記録となる。近年の伝統とも言える数々のビッグマッチが開催されてきたシンコ・デ・マヨ(メキシコ国民の祝日)ウイークの大トリとして勝利。過去には元世界6階級制覇王者となるオスカー・デラホーヤ(米国)やマニー・パッキャオ(フィリピン)、50戦無敗のまま現役引退した元世界5階級制覇王者フロイド・メイウェザー(米国)、アルバレスらと続いたバトンを、井上がきっちりと勝利で受け継いだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e16634782953c6a9d501fdced2f1f6e4024a03e1

管理人
ネットの反応
名無し
危なかったな
名無し
止めるの早すぎだろw
名無し
井上は左フックが弱点なのは相変わらず変わらんなw
名無し
振り返ると「ドネア1」の後遺症なんだろうな…と
名無し
今までで一番ダメージ食らった?
名無し
カルデナス強いじゃねーか
焦ったわ
名無し
これは止めるの早すぎ
名無し
挑戦者よくやったわ
名無し
カルデナスナイスファイト
心もパンチも強かった
名無し
あのまま続けててもボコボコにされるだけだから止めるのは妥当だろ
しかし井上が色々ピーク過ぎてそうなのが垣間見えて悲しくなったやはり人間だったか
名無し
相手タフだしガードされまくってぜんぜん当たらなかった。しかしパワフルな試合になったな。
名無し
相手まだやれそうな感じはしたけど
あれ以上殴られたらまずいか
名無し
相手はちょっと可哀想だったな
なんか狙ってる感じで辛抱してるとこで止められた
名無し
あのダウンパンチがアフマダリエフだったら終わってたか?
名無し
倒し切るまで止めないでほしかったな
相手も捨て身の一発狙ってただろうし
名無し
挑戦者強かったけど井上も落ちてきたかも
名無し
井上がフックが弱点なの良く研究して練習してた感はあったな
何回かヤバいのがあった
名無し
セミ見て井上フェザーでも余裕で行けると感じて
メイン見て井上スーパーバンタムが限界かと感じた
名無し
カルデナスは前に行くしかパンチからの逃げ道なかったからゴリゴリ前に出てきたな
名無し
調整しくじったか?
井上調子悪そうだった
名無し
井上尚弥選手はもちろんだが
カルナンデスめっちゃ良かった!
いい試合でした!
名無し
井上尚弥選手は勿論強いのは知ってた
強いけど何が起きるかわからんのがボクシング
カルデナス選手も強気でカッコ良かった
最後まとめに行く井上尚弥選手は流石でした
名無し
井上チャンピオンはドネア戦あたりからパンチを不用意にもらう。あれ作戦だと思っていたが今日の試合見る限り、反射神経の問題かな。ヘロヘロで危ない試合だったけど勝てた。おめでとう🎈🎉相手選手も強い💪
名無し
バンタム、スーパーバンタムに上がってから今まで一番苦戦したようにみえた。
表情にも余裕がないようだったし。
やはり敵は持ってる以上の力を出してくるから気を抜かず頑張ってこれからもほしい。

関連記事

Subscribe
Notify of
guest
0 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x