モバイル バッテリー MagSafe対応 超薄型 軽量 小型 10000mAh PD20W急速充電 三台同時充電 ワイヤレス充電器 マグセーフ充電器 マグネット式 LED残量表示 コンパクト PSE認証済み iPhone 16/15/ 14/ 13/ 12シリーズ 旅行/出張/災害用 機内持ち込み可
¥2,699 (2025年5月11日 20:21 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)【どうするのか?崩壊寸前 食料安保】米の安定供給は長期的視点で JA松本ハイランド組合長 田中均氏
米不足と米価高騰が続くなか、需給調整をめぐる議論が活発化している。「シリーズ・どうするのか? 崩壊寸前食料安保」に合わせて米の安定供給に必要な政策とは何か、長期的視点での制度設計を訴える論考を、長野県・JA松本ハイランドの田中均代表理事組合長に寄稿してもらった。
抜粋
そもそも、民間在庫があるにも関わらず価格調整のために備蓄米を放出するのは市場原理に反する。備蓄米を価格調整のために使うのであれば、価格下落の際は買い入れし市場隔離しないと理屈に合わない。「コメの値段が高い」「いつ値段が下がるのか」と値段ばかりを報道するのではなく、主食である米の安定供給のためにはどういう議論が必要なのか、核心に切り込むことがメディアの果たす役割ではないだろうか。
「今だけ、金だけ、自分だけ」とは、東大の鈴木宜弘教授が新自由主義者を称して言った言葉。生産者のことはさておき、今だけ値段が下がりさえすればいいという消費者目線だけではことは解決しない。そもそも、ごはん1杯いくらなのか分かって「高い」といっているのだろうか。5kg4,000円としたら、1杯は50円、コンビニのサンドイッチは300~350円。我がJA本所近くのラーメン店では、いまだに「ご飯無料サービス」の看板を掲げている。
https://www.jacom.or.jp/nousei/rensai/2025/04/250424-81240.php
管理人
ネットの反応
名無し
いやw 6枚入り98円の食パンと比べろよw
名無し
コンビニのサンドイッチを常食出来る様な人々以外、相手にしてない、と
コンビニのサンドイッチも買えない貧乏人は買うな、と
コンビニのサンドイッチも買えない貧乏人は買うな、と
名無し
関税に守られながらこの言い草はないだろ
名無し
サンドイッチは毎日食べる主食じゃねーよ
名無し
高くしてもいいから補助金貰うなよ
関税も撤廃して自由競争しようぜ!
関税も撤廃して自由競争しようぜ!
名無し
なんでサンドイッチと比較するんだよ
名無し
この言い方…
名無し
なんだコイツwww
名無し
比較するなら具無しの食パンとかコッペパンだろ
食パンなら4~8枚切り100円位
1食20円くらいだろ
食パンなら4~8枚切り100円位
1食20円くらいだろ
名無し
25円だったものが、50円になったら怒るだろ
名無し
だから何だよw
名無し
調理時の人件費が入っているものと比較されても…
名無し
1膳分の米の原価50円
コンビニのサンドイッチ販売価格300-350円
よくもまぁ、こんなふざけた話を公でするもんだわ
コンビニのサンドイッチ販売価格300-350円
よくもまぁ、こんなふざけた話を公でするもんだわ