小泉進次郎氏 文春オンライン配信の“党員数をめぐる記事”に抗議「不適切な報道」「総裁選に不当な影響を与えかねない」⇒ ネット「総裁選に不当な影響を与えることを自民党神奈川県連がやったんだが?」

小泉農水大臣 文春オンライン配信の“党員数をめぐる記事”に抗議「不適切な報道」「総裁選に不当な影響を与えかねない」⇒ ネット「総裁選に不当な影響を与えることを自民党神奈川県連がやったんだが?」

自民党総裁選に立候補している小泉・農林水産大臣は、きのう配信された「文春オンライン」の党員の数をめぐる記事について「総裁選に不当な影響を与えかねない」として、抗議の上で訂正を求めるコメントを発表しました。

「文春オンライン」はきのう夜、小泉氏が会長を務める自民党・神奈川県連で「党員826人が勝手に離党させられ、今回の総裁選の投票用紙が届かなかった」などと報じました。

この記事について小泉氏は先ほどコメントを発表し、「今回、初めて知ったことで全く関知していない」とした上で、「総裁選の最中に私や関係者が行ったかのように強引に結びつけた記事を掲載することは、選挙に不当な影響を与えかねない不適切な報道であると言わざるをえない」と指摘しています。

その上で、「弁護士とも相談の上、強く抗議するとともに記事の訂正を求める」としています。

神奈川県連の総裁選に投票資格のある党員の数をめぐっては、党の総裁選挙管理員会が先週、およそ800人増えたと訂正していました。

県連幹部はきのうJNNの取材に、「今年6月に県連内の地域支部から削除要請があり、削除をおこなった」と述べた上で、「党員から投票用紙が送られてこないとの連絡があり、問題が発覚した。この党員には速達で投票用紙を送ったので、投票は可能」としています。

▼TBS NEWS DIG
https://youtu.be/T4e-88ap9PU?si=phJfIAz0ij45l99T




管理人
ネットの反応
名無し
最初からやり直すべきなのでは?
神奈川だけでなく広島でも発覚したとききましたが?
関連記事

名無し
総裁選に不当な影響を与えることを自民党神奈川県連がやったんだが?
名無し
自分が会長務める組織で党員名簿の削除があったのに自分は関係無いはステマ同様責任逃れでしかない
名無し
誤った方がいーよ。
もう言い訳しても無理だって。
名無し
てか、ステマの件で責任は自分にあります的な発言してたけど、責任はどうやってとるつもりなんだろ?
名無し
党費を払っているのに800人の離党扱いで総裁選挙の投票用紙が配られなければ発覚しなかったなら、金だけもらって投票権がないとは詐欺行為になるのではないか?
最近の党費が1割も減って、以前なら党員ノルマ何人と言ってシャカリキに集めてこいと自民党本部は発破をかけていたのに本当に単純な事務ミスなのか疑わしい。
名無し
正確には、前回高市氏を支持した800名程の党員が小泉陣営の神奈川県連関係者に勝手に離党させられていたことが投票用紙が届かないことから発覚したってこと。
-あまりに醜聞が多すぎます。
名無し
関知してないこと自体が大問題
お膝元の神奈川でこんな杜撰なことがあったのに謝罪の一つも言えないんか??
名無し
ステマ野郎がよく言えるな
名無し
ステマもこの問題も進次郎のお膝元で起こっているんだぞ。「関係ない」で済むわけがない。
名無し
高市派の党員削除したんだろ
スンズローは辞退しろよ




楽天市場

関連記事

Subscribe
Notify of
guest
0 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x