「選択的夫婦別姓制度(※強制的親子別姓制度)」国会審議入り 立憲民主党案「子どもの姓を婚姻時に決定」 国民民主党案「子どもの姓は婚姻時に決めた戸籍筆頭者姓に統一」

「2336万円もらえるはずが365万円に」 政府の年金制度改革法案で「遺族年金」の給付水準が大幅カット  ⇒ ネット「政府がやってることは、いかにして日本人から毟り取って外国人へばら撒くか、終始一貫コレだ…」

岸田文雄前首相「大連立をやってはみたけど国民から批判を浴びて、すぐ崩壊するということはあってはならない」⇒ 門田隆将氏「立憲民主党と思想信条が変わらないから実現したくて仕方がないのだろう」

<文春> 立憲民主党・鎌田さゆり議員の秘書が9人連続退職 “深刻パワハラ” 「ある日突然、メリーというヤギが事務所の所長に」「ヤギに頭を下げさせ…」

<文春> 秘書9人が連続退職 立憲民主党 鎌田さゆり議員の家畜パワハラ「ヤギを事務所長にする」「死んだタヌキの処理を…」

立憲民主党 野田佳彦代表 内閣不信任案は「総合的に判断する」

岡山県瀬戸内市長選告示 自民党・小野田紀美議員「報道では会社社長となってる方、直前まで立憲民主党の政策秘書してた人なので、そこをはっきり言わずに無所属顔するのは違うんじゃないかな… 瀬戸内市で住んだ事も働いた事もない突然立候補した人」

金子洋一・元参議院議員「かつて日本の財政にギリシャを持ち出した総理は2人」⇒ 石破「日本の財政はギリシャより悪いので減税できない」 菅直人「日本の財政はギリシャのようになるから消費税を引き上げる」

立憲民主党の小川淳也幹事長「令和のマリー・アントワネット」と、江藤拓農相を「パンがないなら、お菓子を食べればいいじゃない」と言ったとされるマリー・アントワネットに例えて批判

【NNN・読売新聞世論調査】参院で自公過半数“よいと思わない”50% 政党支持率 自民党25%、国民民主党11%、立憲民主党6%…

立憲民主党の枝野幸男衆院議員、選択的夫婦別姓制度をめぐり「反対する人には理屈がない、基本的に感情だ」「与野党逆転よりも、選択的夫婦別姓に賛成する議員を増やさなくてはいけない」横浜市の講演で

丸尾 牧・兵庫県議会議員(尼崎市選出)を書類送検

立憲民主党の野田代表、夏の参院選公約案「国民1人あたり一律現金2万円給付」「食料品消費税ゼロ(1年間)」

埼玉県の大野元裕知事、難民申請を繰り返す外国人について初めて言及「繰り返し難民申請を行うことによって生活の糧を得ている方々もいる」

自民党 ⇒ 選挙前「増税します」⇒ 選挙後「増税します」  立憲民主党 ⇒ 選挙前「増税しません」⇒ 当選後「増税します」⇒ 下野後「増税したのは俺じゃない!増税したのは民主党です!」

自民党の森山幹事長「参院選争点は消費税減税」 立憲民主党の野田代表「参院選争点は消費税減税」⇒ ネットの反応「減税するつもりが全くない二人がなに言ってんだ」「参院選争点は移民!減税!外国人優遇!」

立憲民主党の枝野幸男元代表「国債リスク無視は無責任」「悪しきポピュリズムだ」と減税を批判 ⇒ ネットの反応「こういう金融・経済の知識が全くない連中が政治家になるこの国の不幸」

登録者124万人の人気YouTuber吉田製作所「立憲民主党には絶対に投票してはいけない理由」⇒ 立憲民主党・ひらの春望「もう一度だけ言いますよ。立憲民主党は消費税増税はしていません。民主党がしました。そして民主党の後継は国民民主党です」

<産経新聞> 立憲民主党、消費税減税も夫婦別姓も手詰まり 活路は年金改革法案か… 政権追い込む材料枯渇 ⇒ ネットの反応「紙の保険証があるじゃないかwwwwwwwwwww」

「特殊法人」に移行 日本学術会議法案が衆院内閣委で可決 立憲民主党などが反対