細川バレンタイン氏「『移住・移民の受け入れは承諾してない』と言われて安心する日本人がいたら、そいつらは馬鹿だ」「クルド人が数十年に渡り難民申請を繰り返し不法滞在・不法就労する事を川口市は承諾していなかったのに平然と行われただろ!」

細川バレンタイン氏「『移住・移民の受け入れは承諾してない』と言われて安心する日本人がいたら、そいつらは馬鹿だ」「クルド人が数十年に渡り難民申請を繰り返し不法滞在・不法就労する事を川口市は承諾していなかったのに平然と行われただろ!」

熊谷俊人(千葉県知事)@kumagai_chiba
例の件、ナイジェリア側の発信に日本側と齟齬があること、不安に思う方がいること、理解しました。その点は私の認識が間違っていました。

自治体の認識と異なって当該自治体における在留制度の運用が変わることはありませんし、在留制度が国会審議等なく変更されることもあり得ません。

この件は木更津市とJICAとの関係で適切に対処されるかと思いますし、県としても市から相談があれば適切に対応していきます。

千葉県は様々な場を通じて、不法滞在について国の責任において適切な出入国在留管理 を徹底すること、外国人の増加に伴う諸課題に対して自治体任せになっている現状に対して国が責任をもって課題解決に向けた制度や施策を実施すること等を要望しています。

細川バレンタイン@valentine_promo
移住・移民の受け入れと言うのは、結果の話だ

誰もナイジェリア人の日本移住計画がプロジェクトとして日本で行われるとは思っていないよ、

ただ、ビザの発給の要件を緩和し、しっかりとしたナイジェリア人の管理要件がないと結果そう言う事になるんだよ

平和ボケしていないのであれば、4市も、4県も、国も、JICAでもそれぞれ、ビザ発給要件の緩和措置はない!とか、今回のプロジェクトで呼び込むアフリカ人の要件、管理方法も具体的に名言すれば良い

結果である『移住・移民の受け入れ』は承諾してない!とだけ言われて安心する日本人がいたら、そいつらは馬鹿だ

クルド人が数十年に渡り難民申請を繰り返し不法滞在・不法就労する事を川口市は承諾していなかったのに平然と行われただろ!

関連動画




管理人
ネットの反応
名無し
千葉県知事より有能なバレンさんw
名無し
おっしゃる通りですね。
違法クルド人もそうですし、ベトナム人など技能実習生の失踪問題もろくに解決できていないので、同じような事が起きるだろうと思います。
名無し
そのうち、知らないうちにやるのが常套手段
名無し
国や自治体が民を欺くことが半ば常態化している。で、国民もなんとなくそのことに慣れちゃっている気がする。ものすごく恐ろしいこと。考えすぎだとか大げさだとか言われてもいいから声を上げることが必要。結果として何も起こらなければそれでいい。
名無し
そう、これまでも政府は表立って明確に移民政策を進めることはしていない。
しかし、結果として事実上の移民政策を進めている。
問題は、この過程で民意が問われていない。政治家連中が勝手に、それと分からないように「ステルス移民政策」を進めている。
名無し
ヌルッと移民入れるつもりなんですよ
名無し
来る外国人には罪は無い。ただ日本の目論見がいつものように違い疎外感を感じた外国人に反日左翼に耳元で「ゴネがちですよ。差別酷いよね?裁判しようか?その間日本にいられるよ」と囁き変な方向に行くのが怖い。期限付きインターン前提というが政府は5,10年後には来たものは返せないって開き直るよ。
名無し
既成事実を作られてしまう法律上のバグを修正しないと、再現性が高いまま運用をすることになる。
名無し
バレンさん、コイツは靖国神社解体しろと言った国賊のゴミですから




楽天市場

関連記事

Subscribe
Notify of
guest
0 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x