【速報】7月の全国消費者物価指数3.1%上昇 プラスは47カ月連続 8か月連続で3%台の高い伸び率

【速報】7月の全国消費者物価指数3.1%上昇 プラスは47カ月連続 8か月連続で3%台の高い伸び率

コメの高騰などを受けて、7月の全国の消費者物価指数は3.1%上昇しました。上昇幅は前月より縮小したものの8か月連続で3%台の高い伸び率です。

総務省が発表した7月の全国の消費者物価指数は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合が111.6となり、前年同月比で3.1%上昇しました。

上昇率は3.3%だった6月からわずかに縮小しましたが、コメを中心とした食料品の値上げなどを受け、8か月連続で3%台の高い伸び率です。

また、価格の高騰が続く生鮮食品を含む総合は111.9となり、前年同月比で3.1%上昇。

猛暑による野菜の不作などで生鮮食品の価格が上がる「猛暑インフレ」の影響も出ているとみられます。

▼TBS NEWS DIG
https://youtu.be/TE7SetUd80c?si=d2VuWDUMEDPUL7VI

時事通信 経済部2025年08月22日08時34分配信

総務省が22日発表した7月の全国消費者物価指数(2020年=100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が111.6と、前年同月比3.1%上昇した。プラスは47カ月連続。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025082200202&g=eco




管理人
ネットの反応
名無し
物価上昇ぶん消費税のおまけもついてきます
財務省「物価上昇最高!」
名無し
消費税廃止待った無し
名無し
円安で輸入価格が上がりコストが上がった
その穴埋めをする為に企業は商品価格を上げた
物価が上がりコストが上がり価格転嫁する負のループに入った
この状況で賃金を上げられる訳がない
大量の企業倒産が起きるだろう
名無し
つまりこれ


コストプッシュインフレは悪いインフレと言われる
実際そう
名無し
商品価格が上がると消費税の負担も増える。
また、商品価格を上げないと人件費が上がらない、という書き込みを見かける。
AIの回答によると日本の場合は円安によるコストアップに対応するために商品価格を上げてる。これは欧米とは別タイプの価格上昇らしい。
名無し
体感だと何十倍にもなってるけどな
マイセンとか前は180円だったのに
名無し
生きるのに必要な物の値段が上がって
趣味嗜好の物の値段が下がってるからな
その結果の3.4%
名無し
下がってるのある?
趣味のものとかめちゃくちゃ上がってるわ。
ロードバイク200万、車1500万。
ちょっと前は150万とか500万で買えたのに。
名無し
まんがゲームサブスクも値上がりしまくってる
名無し
年始のピークが+4.0だったから鈍化傾向ではあるな
名無し
消費税下げるのが普通の国の政策
名無し
普通の国家じゃないんだわ
特に今の媚中内閣
名無し
国民を苦しめるのが自民党の仕事
名無し
賃金上がらず物価インフレこれだとマジで庶民死ぬな
それに比べて政治の動きがノロマすぎる




楽天市場

関連記事

Subscribe
Notify of
guest
0 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x