Anker PowerDrive Speed 2/24W/2ポート/カーチャージャー/PowerIQ...
¥1,299 (2025年8月14日 21:25 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)玄海原発にドローンとみられる3機の不審な飛行物体が目撃された事件で、 九州電力が国への連絡体制など改善策の方針示す
7月、玄海原発でドローンと思われる不審な飛行物体が確認されたことについて、九州電力が国への通報体制などの改善策の方針を示しました。
7月26日、午後9時ごろ玄海原発の上空にドローンと思われる3つの光が確認され、九州電力は核物質防護事案にあたると判断し原子力規制庁に通報しました。
一方で、飛行物体の確認から通報までに約50分かかっていて、原子力規制庁は対応に課題がないか指摘していました。
これを受け九州電力が8月12日に原子力規制庁に提出した改善策の方針では、通報までの各段階の目安時間を設定しより早く対応することや、情報収集の事態に相当するか判断する基準を明確化することなど大きく7項目があげられています。
九州電力は「社会への大きな混乱や不安を与えないことを念頭に情報の即時性と正確性のバランスを考えながら必要な検討を行う」としています。
https://youtu.be/Pp2U5C3dlU0?si=H6jJmqzTARuBwPuK
管理人
関連動画
【ぼくらの国会・第1015回】ニュースの尻尾「玄海原発ドローン事件 ドローンじゃ無い?!」
管理人
ネットの反応
名無し
せめて国の重要施設周辺には同盟国を除き土地売却等の規制を早期に対応してもらいたいね
名無し
これからドローンが陸テロの一番の兵器。守る為に防御機器の開発に国家で進めてほしい。
名無し
明らかに、テロの為の偵察だよな。
原発の防衛は自衛隊に任せる方がいいよな。
原発の防衛は自衛隊に任せる方がいいよな。
名無し
まず侵入物に対する検出能力向上に予算を付けましょう。何がどこから来たのかが判らないと対抗策もたてられない。
名無し
全国の原発や重要火力発電所等に、飛行物体探知レーダーを設置しては如何かな? 大した導入費用では無いのでは? 一般自動車ですらミリ波レーダーを搭載する時代です。
なお、平時なら30キロワット級レーザー砲が1基あればFPV自爆ドローン程度なら確実に無音で撃墜も可能だろう。射程距離は3キロくらいで、物体の性状、金属かプラスチックか、小鳥さんなのかもスペクトル分析で瞬時に判明可能だとか。こちらもAI制御でドローンだけを撃ち落とせます。
なお、平時なら30キロワット級レーザー砲が1基あればFPV自爆ドローン程度なら確実に無音で撃墜も可能だろう。射程距離は3キロくらいで、物体の性状、金属かプラスチックか、小鳥さんなのかもスペクトル分析で瞬時に判明可能だとか。こちらもAI制御でドローンだけを撃ち落とせます。
楽天市場