<デイリー新潮>「高市新連立政権」破局後の復縁を目指す公明党創価学会の情けない事情… 「与党でいることで地元の議員が周囲から丁寧な扱いを受けられる」「地域の行事に呼ばれるか、呼ばれないか… 厚遇されないかも…」

<デイリー新潮>「高市新連立政権」破局後の復縁を目指す公明党創価学会の情けない事情… 「与党でいることで地元の議員が周囲から丁寧な扱いを受けられる」「地域の行事に呼ばれるか、呼ばれないか… 厚遇されないかも…」

嫌がらせの中身

ただ、中央での自公連立の解体が全国各地に波及して対立を生んでいるかというと、必ずしもそうではない。

「公明・学会は絶対に与党に戻りたいと考えています。よく言われるように大臣ポストが欲しいとかそういうことではありません。与党の一員でいることで地域や地元の議員や関係者が周囲から丁寧な扱いを受けられるという点が大事だと聞きました。地域の行事に呼ばれる・呼ばれない、呼ばれるとしたらどれくらい厚遇されるのかとか、嫌な目に遭わないかとか……。1つ1つは本当に細かなことなのですがね」(同)

そうした「下心」がある以上は、決定的な対立構造が生まれることはないのではないか、という。そもそもどこまで本心なのかはわからないが、公明の斉藤代表は《石破政権だったら連立離脱はなかった》などと朝日新聞のインタビューに答えている。これは政権が代わればまたくっつく可能性を示唆しているとも読める。

「学会中枢は斉藤氏ら執行部をまったくと言ってよいほど評価していませんが、ずっと野党のままでいいと考えていないのは間違いありません。ただし、与党に戻るのならば大義名分が必要。今後は引き続きそれを探す、あるいは作っていくことになるのでしょう」(同)

しかし常識的に考えれば、連立離脱時の理由がすべて消えるなどという状況はまず起こらない。従って、与党に戻るきっかけとしては、高市「自・維」政権がうまくいかなくなる局面が訪れることが前提となる。離婚相手が新しく築いた家庭が破綻することを望むような状況と言えるだろうか。もっとも、そうなったとして復縁が実現するかは別の話なのだが。

デイリー新潮編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/31dd4b4b4f8fcde152730eec12e35cc67893a201?page=1




管理人
ネットの反応
名無し
もう二度と組むことはないだろう。
連立組んだ当初は他に選択肢が無かったからな。
今は保守政党もボチボチできてきたし。
選択の多様化って大事。
名無し
> 「学会中枢は斉藤氏ら執行部をまったくと言ってよいほど評価していませんが
 
え、てっきり「よく離脱した」って褒められてるかと思ってたのに、評価されてないんかw
名無し
学会中枢は脅せば自民が折れると思ってたんだろ
名無し
離脱最初期にそんな報道や調査結果在ったけど
結局は自民が泥船で公明まで抜けたらもうどうにもならない…を想定してたわけで
名無し
次の選挙が終わるまで復縁は無いだろうな
で自民が勝てれば復縁は無くなる
名無し
他党のトップ人事にまで口を出すような破廉恥だと実証しちゃったらもう無理だろ
名無し
煩悩の塊
名無し
中華の指示通りに自民潰しに走ったはいいが、見事に返り討ちにあって右往左往www
諦めろ、そして斎藤とかいう先を読めないバカをまずは交代させて自民に詫びを入れて「改憲」に賛成しろ!
名無し
これからの日本にカルト政治結社は要らない、ましてや連立与党などありえない
もちろん自民も反省して今後は壺だのなんだの、反日売国カルト界隈との関係を断ち切らないとホロン部よ
名無し
というより、一般家庭にもうそんな余裕ないだろ
カルトなんてのは平和で家計にも余裕がある時代のお遊び
名無し
創価だけでなく一般論として葬儀・祭礼どんどん縮小してるしな
実際一般家庭に本当に余裕がない
名無し
そもそも自民にコレから喧嘩売るのに何で仲間に戻れる前提なんだよ
名無し
変な乗り物許可したり外国人免許甘々にして日本人を危険に陥れたカルト交通行政。
許しがたいよ。
名無し
もう消えて良いぞ
名無し
もう共産党とかと同じでアブナイ政党のひとつ
名無し
ダッサw
公明とは消滅しとけ




楽天市場

関連記事

Subscribe
Notify of
guest
0 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x