東芝、わずか1カ月で中国企業との技術協力を破棄 経済安保が理由

東芝、わずか1カ月で中国企業との技術協力を破棄 経済安保が理由

東芝がパワー半導体に使うウエハーを供給する中国企業と技術協力する合意を破棄していたことが分かった。8月に連携に向けた基本合意を結んだが、わずか1カ月あまりで白紙となった。技術流出など経済安全保障上のリスクやレピュテーション(評判)リスクを懸念したためとみられる。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC245WV0U5A021C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1761714135




管理人
ネットの反応
名無し
これが普通なんだよ。
日本の企業は全てそうするべき。
バカな日本の企業の経営者は全く気づかない。
名無し
中国は国家ぐるみでパクり推進
①合弁義務
外資は中国国内に合弁会社をつくらないと製品を上市できない。その際、設計情報等要求される
②知財中国優先
外資の知財を守ってくれない
③リバースエンジニアリング
外資の製品を分析し少し変更し別製品と言いはって販売
④中国製造2025
外資の製品をほぼパクって中国国産化、特許再出願することに補助金を出す
⑤WTO制度悪用
発展途上国枠の特例で知財保護要求回避
行政命令を盾に国家安全保障上の理由で技術公開を求める
以上
名無し
高市効果か?経済安保理由って最初から分かってただろうに
名無し
東芝って定期的に安全保障的に危うい事してきたからなぁ
なまじ技術があるだけに注視が必要
名無し
首相と内閣が代わればここまでドラスティックに世の中って変わるものかね? もちろん良い方向へ。
ナイス
名無し
総理が代わり、国の方針が変わっただけで大手も動く
名無し
経営陣の感度低すぎでしたね。素人のワイでも数年前にはC国との提携はありえないと分かった。まあ撤回は大正解。
名無し
てか中国企業と技術協力なんて。百パー吸い取られてうまいこと騙されて、誠実なやりとりが不可能なのによくやるなぁ。
名無し
そもそもなぜ初めから協力しようなどと血迷ったことしているのか甚だ疑問
名無し
アメリカさんに怒られるもの




楽天市場

関連記事

Subscribe
Notify of
guest
0 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x