【moimoikka】 Galaxy Note9 SC-01L/SCV40 ギャラクシーノート9 対...
¥1,980 (2025年10月14日 22:06 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)高市新総裁誕生は「オールドメディア」の敗北か 兵庫県知事選と同じズレ… 問題はいまだに「国民世論は操作できる」と思っているかのようなマスメディアの不遜さである
高市新総裁誕生は「オールドメディア」の敗北か SNS規制叫ぶ側の根っこが見えてきた
メディアウオッチ 皆川豪志
小泉進次郎農林水産相を破り自民党初の女性総裁に選ばれた高市早苗前経済安全保障担当相。選挙結果は、高市氏が1回目の投票から党員・党友票で圧倒し、決選投票でも国民の支持が反映された格好となったが、「進次郎推し」「高市つぶし」としか思えないような報道を続けてきた一部メディアの方々の心中はいかがだろうか。
そもそも総裁選の期間中、テレビのワイドショーなどは「国民に人気の進次郎」というスタンスを取り続けてきたが、インターネットのSNS上などで、そんな投稿を見かけることはほとんどなかった。筆者が見ていたものが偏っているのかもしれないが、同じような疑問を抱いていた人は多いのではないか。
兵庫県知事選と同じズレ
逆に高市氏については「タカ派」のイメージで終始取り上げられ、政策を訴えても「話が長い」「簡潔に」などと露骨に嫌な態度をとるテレビキャスターや解説者もいた。ある新聞社の「候補者紹介」などは「奈良のシカ問題」ばかりを取り上げる始末だった。
もちろん、各メディアにそれぞれのスタンスがあっていいし、取り上げ方は自由だが、問題はいまだに「自分たちが報じなければニュースではない」「国民世論は操作できる」と思っているかのようなマスメディアの不遜さである。
https://www.sankei.com/article/20251005-EPGJYE6I75GERJ7XDID5BD63FU/
管理人
ネットの反応
名無し
オールドメディアがどんな人々に運営され、その目的が本来の放送法から逸脱してることがいよいよ鮮明になって来た感。
横並びで差が無いなら、大切な電波を占有させたままで良いはずがなく、むしろ武器化して危険。
横並びで差が無いなら、大切な電波を占有させたままで良いはずがなく、むしろ武器化して危険。
名無し
事実を伝える気が全くなくなって、ただの世論誘導・言論統制機関、ひいては全体主義の担い手になった時点で、もはや国民と民主主義の敵でしかなくなった。
名無し
マスコミ報道が必ずしも確たる根拠にならず公共の電波を使いプロパガンダで現実を糊塗したいマスコミ。
しかしSNSにより直接的に民意が見えてしまう。
しかしSNSにより直接的に民意が見えてしまう。
名無し
メディア酷かった
票読み大外しどころかほとんど嘘レベルだった
票読み大外しどころかほとんど嘘レベルだった
名無し
オールドメディア報道の逆が正しい。
もう、正体がバレています。
左傾化しすぎたメディアは、日本には不要。
国益を害するだけです。
もう、正体がバレています。
左傾化しすぎたメディアは、日本には不要。
国益を害するだけです。
名無し
だから自作自演のステマが必要だったなんだね。
メディアの捏造と同じ構図だ
メディアの捏造と同じ構図だ
名無し
オールドメディアは日本人じゃ無い連中らしいです
名無し
だからオールドメディア(特にテレビや毎日、朝日)は信用されないんだよ。
思想を持つのは勝手だけど、真実を報じるのが仕事でしょ。
都合の悪いことはスルーして、虚構を真実みたいに垂れ流す、それで「報道機関」を名乗るの、すごい神経だなと思う。
思想を持つのは勝手だけど、真実を報じるのが仕事でしょ。
都合の悪いことはスルーして、虚構を真実みたいに垂れ流す、それで「報道機関」を名乗るの、すごい神経だなと思う。
名無し
テレビは進次郎ゴリ押し偏向報道するより進次郎に食レポさせる方が視聴率上がって全員幸せなのに。
楽天市場