WOWPASS(ワオパス)-日本円でチャージできるプリペイドカードワウパス
¥800 (2025年9月12日 21:45 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)国土交通省、「置き配」利用拡大へ支援、配達員がオートロック付きマンションの共同玄関を解錠できる共通のシステム開発費用を補助
国土交通省は、荷物を玄関先に届ける「置き配」の活用を進めるため、オートロック付きマンションへの配達を効率化する支援に乗り出す。配達員が共同玄関を解錠できる共通のシステム開発費用を補助する。再配達を減らして人手不足に対応するのが狙いで、国交省は防犯上のリスクも踏まえ制度設計を急ぐ。
マンションには、配達員が荷物の伝票番号を機器に入力すれば、オートロックを解錠できるシステムを導入している物件もある。しかし仕様はバラバラで、ヤマト運輸や佐川急便など大手宅配業者に限っている場合が多い。配達員が入れるマンションと入れないマンションが混在し、再配達の削減効果は限られている。
国交省は有識者や宅配業者、システム企業などと検討を始める。宅配業者とマンションで共通のシステムを導入するため、宅配業者間で異なる伝票番号の付け方や配送データの共通化について課題を整理する。国交省は早ければ2026年度にも導入したい考えで、支援に必要な費用を26年度の当初予算に計上する方針だ。
続きは
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250913-OYT1T50017/
管理人
ネットの反応
名無し
国土交通省ってバ◯しかいないの?いつまで性善説で仕事してんだよ?
名無し
ガバガバセキュリティになる
名無し
治安が悪化しているのに、置き配の為に市民の安全を犠牲にする国交省。無責任すぎる
名無し
誤配時の商品保証について限定商品でも高額商品でも確実に現品で保証させる、という制度が無いなら絶対に置き配は利用してはならない
誤配され予約限定商品の現品保証を要求しても拒否、返金だけで済まされた
配送側に明らかな瑕疵があっても誠意を見せず補償もしないから置き配なんて使える訳が無い
誤配され予約限定商品の現品保証を要求しても拒否、返金だけで済まされた
配送側に明らかな瑕疵があっても誠意を見せず補償もしないから置き配なんて使える訳が無い
名無し
家の鍵を宅配業者に渡す事って普通の人はしないやろ?宅配業者だって要らぬ疑いかけられるわ、ボケ。
名無し
ふざけた話。これって結局、「Amazon様や楽天様が儲けやすいように、お前ら住民は黙って自宅のセキュリティを差し出せ」って国が命令してるだけでしょ?
通販なんてめったに使わない人からしたらただマンションに不審者がうろつくリスクが増えるだけ。まずは儲けてる通販サイトが勇気出して配送料上げるなり、配達員の待遇改善するなりやることがある。それを全部すっ飛ばして住民の安全を差し出させて解決とか怠慢。で、何か事件が起きたら「想定外」で逃げるんでしょ。
通販なんてめったに使わない人からしたらただマンションに不審者がうろつくリスクが増えるだけ。まずは儲けてる通販サイトが勇気出して配送料上げるなり、配達員の待遇改善するなりやることがある。それを全部すっ飛ばして住民の安全を差し出させて解決とか怠慢。で、何か事件が起きたら「想定外」で逃げるんでしょ。
名無し
なんで置き配を中の玄関先まで届けさせようとしてんだよ
管理組合が管理人を雇ってるんだから、マンションの置き配設置場所を決めて、住人がそこまで取りに来る仕組みを作ればいいだけだと思う
置き配は荷物が届いたときにアプリで通知するんだし、オンにしとけよって言う
管理組合が管理人を雇ってるんだから、マンションの置き配設置場所を決めて、住人がそこまで取りに来る仕組みを作ればいいだけだと思う
置き配は荷物が届いたときにアプリで通知するんだし、オンにしとけよって言う
名無し
悪いけど、配達員を100%信用は出来ないなぁ
相変わらず指定してないのに勝手に置き配していって雨に濡れて使用不可になっても一切保証しない会社(エスポリアとか)が存在してるっておかみは知らんやろ?
相変わらず指定してないのに勝手に置き配していって雨に濡れて使用不可になっても一切保証しない会社(エスポリアとか)が存在してるっておかみは知らんやろ?
楽天市場